さぽろぐ

趣味・エンタメ  |

ログインヘルプ


2007年12月31日

餅つき

餅つき
昨日は、子供達と一緒にお持ちつきをしました(機械がほとんどの工程を行いますが)。
最初は、一晩水につけたもち米を、餅つき機に入れ、蒸します。

餅つき
もち米が蒸しあがると、付きとこねをはじめます。
餅つき
付きあがると、トレーにだします。
餅つき
食べやすいサイズに丸めます。岡山県は、丸餅が主流です。
つきたてのお持ちを、砂糖醤油につけて食べました。やわらかくておいしかったです。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(岡山の食)の記事画像
津山ホルモンうどん
ホルモンうどん
ホルモンうどん
中華バイキング
コカコーラ プラス
鳥インフルエンザの影響が
同じカテゴリー(岡山の食)の記事
 津山ホルモンうどん (2010-03-28 00:05)
 ホルモンうどん (2010-01-14 00:05)
 ホルモンうどん (2009-11-30 00:05)
 中華バイキング (2009-06-15 00:05)
 コカコーラ プラス (2009-06-11 00:05)
 鳥インフルエンザの影響が (2009-04-18 00:05)

Posted by RSのおぺ at 07:26│Comments(0)岡山の食
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
餅つき
    コメント(0)